1962年 | 1月 | 千葉県開発庁と土地取得交渉開始 | |
1963年 | 1月 | 浦安鐵鋼団地進出申込み受付 184社 | |
6月 | 「東鉄連浦安鉄鋼団地組合」を設立 | ||
12月 | 「東鉄連浦安鉄鋼団地協同組合」に改組 | ||
初代理事長に西山伝平が就任 | |||
1964年 | 5月 | 千葉県と20万坪(第1団地)の分譲協定締結 | |
1967年 | 9月 | 区画割当て抽選実施 | |
1968年 | 3月 | 第1団地の埋立てが完了 | |
3月 | 藤澤鋼鈑が進出第1号の起工式を行う | ||
4月 | 清水球場グラウンド開き | ||
1969年 | 5月 | 2代目理事長に清水五一郎が就任 | |
1973年 | 4月 | 第2団地分譲協定締結。74社12万6千坪 | |
1979年 | 12月 | 第2団地の埋立てが完了 | |
1981年 | 4月 | 浦安町が「浦安市」に | |
1987年 | 6月 | 組合名を現在の「浦安鐵鋼団地協同組合」に改称 | |
1990年 | 2月 | 浦安鐵鋼会館が落成 | |
3月 | JR京葉線が開通 | ||
1991年 | 5月 | 若手経営者、幹部の親睦団体「U-ing」が発足 | |
1992年 | 5月 | 3代目理事長に村上三郎が就任 | |
1995年 | 11月 | U-ing主催の第1回ゆ~ゆ~カーニバル開催 | |
2002年 | 5月 | 4代目理事長に関根宏一が就任 | |
2003年 | 6月 | 組合創立40周年記念祝賀会を開催 | |
2004年 | 6月 | 鉄鋼団地一帯が特別用途地域に指定される | |
2006年 | 1月 | 操業環境を保全するための「地区計画」が浦安市によって都市計画決定される |