- 2008年5月 8日(木) 12:34 JST
-
- 投稿者:
-
(加入手続)
第1号 会則7条に掲げる新規団体の加入手続は、団体名のほか事
務所所在地、電話番号、構成員名簿、団体役員名、団体規
約を添付して申し込むものとする。
2.前項の構成員名簿は、構成員の事業所名、所在地、電話番
号、代表者名、同生年月日、資本金、従業員数および取扱
品目を明記したものでなければならない。
3.加盟団体は、当該団体またはその構成員に異動が生じたと
きは、速やかに本会へ届け出なければならない。
(役員・幹事の割当総数)
第2号 会則第11条第2項に掲げる役員および幹事の割当定数は
役員については加盟団体ごとに1名と前年度の期末構成員
20名につき1名の割合で算出された数(端数四捨五入)
の合計とし、幹事については加盟団体ごとに2名と前年度
の期末構成員20名につき1名の割合で算出された数(端
数四捨五入)の合計とする。ただし、加盟団体の事情によ
る経過的な過不足は、容認する。
(委員会)
第3号 会則第21条第2項に掲げる委員会は、次のとおりとする
①総務委員会
②財務委員会
③企画委員会
④市場委員会
⑤広報委員会
⑥DDN委員会
2.その運営については、各委員会で定める。
(会費の金額)
第4号 会則第25条第2項に掲げる本会の会費月額は、加盟団体
ごとにその構成員数に1500円を乗じた金額とする。
2.加盟団体は、その構成員が納入すべき本会の会費を6ヶ月
に1回まとめて当該期間初めに、本会に納入しなければな
らない。
(表彰の方法)
第5号 会則第22条第2項に掲げる表彰は、①および②について
は当該役職退任時に総会において、③については常任理事
会推薦直後の総会において、表彰状の授与および記念品の
贈呈により行う。
(慶弔の方法)
第6号 会則第23条第2項に掲げる慶弔は、①について出席する
ときは金一封の贈呈、欠席するときは祝電により、②につ
いては供花および弔電により行う。
以上